コードを書いたりデバッグで悩んだりしながら丸1日作業をして、最低限の動作をするプラグインが出来ました。
ここで私の手元にある本を10冊ほど入力して、どの程度本の情報が得られるかを試してみたいと思います。ISBNは13桁で入力しました。使用しているAPIはGoogle Books API(https://www.googleapis.com/books/v1/volumes?q=isbn:<ISBN>)です。
978-4274206504
タイトル: C言語ではじめる音のプログラミング
著者: 青木直史
詳細: 音・音声ディジタル信号処理の最適入門書
▼
うちの図書館にあります!
978-4563022556
タイトル: 物理学の基礎
著者: D. ハリディ,R. レスニック
詳細: カラー図版と写真を用い,わかりやすく解説
▼
うちの図書館にあります!
978-4401630622
booksertエラー: 本の情報が見つかりません(isbn:978-4401630622)
978-4789849401
booksertエラー: 本の情報が見つかりません(isbn:978-4789849401)
978-0321635365
タイトル: The D Programming Language
著者: Andrei Alexandrescu
詳細: The first authoritative book on D, the next quantum leap beyond C++: Andrei Alexandrescu does for D what Kernighan/Ritchie did for C • •A comprehensive D tutorial and reference: covers all language essentials, and shows how to create effective D code in object-oriented, functional, generic, and other styles. •Prepares readers to successfully tackle programming tasks of virtually any size and complexity. •By Andrei Alexandrescu, a leader in the C++ community who has been intimately involved in D's design and development. The newly-emerging, highly-touted D programming language will bridge the gap between 'systems languages' such as C or C++, which favor efficient code generation, and 'productivity languages' such as Java, Python, or Ruby, which emphasize simplicity and fast design cycles. Combining the best of both approaches, D is a high-productivity programming language that generates highly-efficient machine code. It's easy-to-learn, easy-to-use, suitable for large, demanding applications, and draws on the latest advances in language theory, technology, and practice. D has been implemented for Windows, major Linux distributions, and Mac. In this book, one of D's leading designers and developers presents the entire language from start to finish. Both a tutorial and reference, Andrei Alexandrescu's The D Programming will do for D Language what the legendary Kernighan/Ritchie book did for C. Written for working programmers, it introduces all the essentials of the D language, and demonstrates how to use them to write clear, idiomatic D code in object-oriented, functional, generic, and other programming styles. Coverage includes: statements, functions, compound types, classes, templates, mixins, operator overloading, scaling applications, systems programming, the D Standard Library, and much more.
▼
うちの図書館にあります!
978-4845608522
タイトル: シンセサイザーの全知識
著者: 安斎直宗
詳細:
▼
うちの図書館にあります!
978-4890486601
タイトル: アニメバイク本
著者:
詳細: 本書では遙か昔の作品から新作まで、「超未来を予感させる近未来風のデザインのバイク」や「夢のモデル」を中心として、可能な限りの「ブラウン管に登場したバイク達」を収録した。
▼
うちの図書館にあります!
978-4797325454
タイトル: Windowsゲームプログラミング
著者: 赤坂玲音
詳細: 本書ではWindows APIの基本を解説しながら、Windows APIを使ったグラフィカルな処理やマルチメディア、ウィンドウの制御や入力など、ゲームを実現するために必要なさまざまな機能を説明する。「この機能はゲームに使えそうではないか」といった提案を中心に進め、その応用方法の例として最終的なサンプルゲームを構築。あらゆるゲームの開発に応用することができるであろう汎用的な技術や概念を提供する。
▼
うちの図書館にあります!
978-4774104270
booksertエラー: 本の情報が見つかりません(isbn:978-4774104270)
978-4798009582
タイトル: フルスクラッチによるグラフィックスプログラミング入門
著者: 須崎亮太郎,荻野友隆,内村創
詳細:
▼
うちの図書館にあります!
情報が見つからなかったのは
978-4401630622:「標準ポピュラー音楽理論」
978-4774104270:「Delphiオブジェクト指向プログラミング」
です。
上記10冊についてまとめると
複数行の詳しい説明を含む情報が得られた…3冊
簡易的な(1行の)説明を含む情報が得られた…2冊
タイトルと作者,画像が得られた,説明なし…3冊
本の情報が得られなかった…2冊
でした。
ISBNから情報が得られた本も、詳細な説明があったりなかったりですね…