記事を書き出すときのフックで、プラグインが使用するjavascriptとcssのファイルパスを書き出しているのですが、これが
[wordpressのURL]/wp-content/plugins/booksert//booksert_styles.css
[wordpressのURL]/wp-content/plugins/booksert//booksert_script.js
のように、パスにスラッシュが2個含まれてしまっていました。//を/に変更してプラグインを更新すると、booksertのタグがきちんと表示されるようになりました。
…問題解決と思いましたが、試しに記事を追加したところ、記事の個別のページを見ているときはjavascriptとcssのパスがhtmlに挿入されていてタグが表示されるけれど、トップの記事のリストを見ている時は、htmlのヘッダにjs/cssの挿入が見当たらず、タグがスタイルなしで表示されてしまいます。
おそらくパスの//は今回の問題には関係なかったようです。
試しにパスに//が含まれるURLにブラウザでアクセスしてみましたが、問題なくアクセスできました。
http://mixque.m49.coreserver.jp/blog.quebox.me/wp-content/plugins/booksert//booksert_styles.css
URL解釈の仕様がどうなっているかは把握していませんが、どちらにせよパスに//が含まれるのは気持ち悪いので、/一個の表記に直しておきました。